大学入試改革とは何ですか?

2020年から、大学入試が大きく変わります。
このページでは、「何が変わるのか?」「どうすればいいのか?」をまとめています。
また最新情報が入り次第、加筆や修正していきます。
(是非ブックマークしておいて、定期的にチェックして下さい)

 

<何が変わるのか?>

 

・2020年から、今のセンター試験に代わり、大学入学共通テストが始まる。

・新形式テストを受ける生徒さんは、2017年4月時点での中3生から。

・新テストでは、「知識と技能」だけでなく「思考力、判断力、表現力」を重視する。
⇒文部科学省は「学力の三要素」を、総合的に評価すべきと考えている。
*学力の三要素=「知識と技能」「思考力、判断力、表現力」「主体性、多様性、協働性」

・新テストでは、マーク形式だけでなく、数学と国語で記述式が導入される。
大学入試センターが公表するモデル問題例

・新テストでは、英語は4技能(読む、聞く、話す、書く)が評価される。
⇒TOEICや英検、GTECなど民間試験の活用が検討されている。
⇒2017年度4月での小6生までは、現在のマークシート方式と、民間試験の双方を、選択活用する。
⇒2017年度4月での小5生からは、民間試験で一本化する。
⇒民間試験の成績提供は高3の4~12月、2回までの結果に限る。

 

<どうすればいいのか?>

 

・自分で解決策や答えをつくり出せる力が必要。

・思考力、判断力、表現力を中心とした基礎学力が必要。

・英語は4技能の対策が必要。

・勉強だけでなく、部活動や課外の取り組みなど、学校生活全体を充実したものにすることが大切
⇒高校の調査書項目
1.各教科・科目及び総合的な学習の時間の学習における特徴等
2.行動の特徴、特技等
3.部活動、ボランティア活動、留学・海外経験等
4.取得資格・検定等
5.表彰・顕彰等の記録
6.その他

コメント

  1. […] ⇒大学入試改革とは何ですか? […]

  2. […] ⇒ 大学入試改革とは何ですか? […]

  3. […] 何より、これからの大学入試改革で、きっと通用しなくなります。 これまで以上に、「数学の意味を考える」ことが大切になります。 […]

  4. […] でもそんなんで成績アップしても、社会に出てから何の役にも立たない。 これからの時代は特にです。 大学入試改革もあり、入試ですらも、もはや役立たないかもしれない。 […]

  5. […] そしてそれは、今の中高生の生徒さんにも心がけていることです。 それが大学入試改革の、一番の対策になるからです。 […]

タイトルとURLをコピーしました