宿題の量はどれくらいですか?

wagacoでは、「生徒さんと相談の上、そのときに必要なもの」を宿題とします。
ですから「宿題」というより、「約束」という感じです。

 

自分のこれまでの失敗経験から、この形に落ち着きました。

 

家庭教師時代、生徒さんと仲良くなりすぎました。
生徒さんは、宿題が少ない方が嬉しいに決まっています。
あまり宿題を出さずに成績を上げられなかった、苦い思い出があります。

 

その反動で。
塾での集団授業時代は、成績を上げることしか頭になくて。
生徒さんの状況や気持ちを考えられずに。
「これさえすれば成績が上がる!」プリントを大量に宿題にしました。

 

確かに成績は上がるのですが。
他の科目や学校のことがおろそかになったり、ストレスがたまったり。
何より、勉強は「自分から学ぶもの」ではなく、「他人からやらされるもの」というイメージがこびりついてしまいます。

 

「本当に自分にとって、必要なこと」とわかれば、生徒さんは前向きにやります。
「信頼してシッカリと約束」すれば、生徒さんは自主的にやります。

 

だからwagacoでは、毎回次の授業までの「約束」を。
生徒さんと相談して決めます。

 

センター試験の予想問を解いてる高3生もいれば。
社会ワークの基礎部分を覚える中2生もいます。
量も内容も人それぞれです。

 

じっくり相談して、今本当に必要なことに、全力で取り組んでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました