未分類 【続】合格報告からの講師デビュー予定 こんばんは!wagaco塾長の中村です!! 後期国公立大学の合格発表があり、また一人合格報告に来てくれました! 4月から名古屋工業大学生です。ホンマにおめでとう!! 彼は高1の時に「英語が苦手。。。」と入塾。そこから英検... 2023.03.23 未分類日々の活動や思い
日々の活動や思い 合格報告からの講師デビュー こんにちは!wagaco塾長の中村です!! 4か月ぶりの更新です^^; 今見たら、前回の記事は「英検3級の2次試験を満点合格」という記事。 実はその生徒さん、今回の英検準2級にも合格しました。たった4か月で合格。 ... 2023.03.11 日々の活動や思い
日々の活動や思い 英検面接、満点で合格! こんばんは! wagaco塾長の中村です!! 最初にお知らせがあります。 最近、お問合せが急増しております。 ですが一か月ほど前からずっと満席のため、当分の間は新規募集を停止いたします。 また年明け2月頃から、受験生の進路が決まり、空... 2022.11.15 日々の活動や思い
日々の活動や思い 英検ジュニアは小学生に最適! こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 小学生のための英語教室を5月から始めました。 英語を「楽しい毎日の習慣に」するのが目標です。そのために、これまでにあまり見られない授業スタイルで始めました。 だから自信はありつつ... 2022.10.05 日々の活動や思い
日々の活動や思い 夏休みラストスパート! おはようございます!wagaco塾長の中村です!! いよいよ夏休みも終わりに近づいてきましたね。 たいていの学校は、あと1週間。休み明けにテストがある学校も多いです。 僕自身としては、かなり充実した夏休みでした。(ブログ... 2022.08.21 日々の活動や思い
日々の活動や思い 8か月で社会46点アップ中3生が教える”たった1つ”の勉強法のコツ こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 先日「中2生が半年で数学30点アップした勉強法」という記事を書きました。 実は他にも、社会が46点アップした中3生もいました。そのI君の得点はなんと98点! 中2の11月テストで... 2022.07.13 日々の活動や思い
日々の活動や思い ありがたいご縁 こんにちは! wagaco塾長の中村です! 当塾は小泉校区です。だから小中学生は、小泉小学校や小泉中学校の生徒さんがほとんどです。 でも中には、可児市や土岐市、瑞浪市や高蔵寺から通ってくれていた生徒さんもいます。 先日、体験... 2022.07.08 日々の活動や思い
日々の活動や思い 中2生が半年で数学30点アップした勉強法 こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 定期テストの結果が続々と返ってきています。当塾では、テストが返ってきたら、結果を見ながらミーティングをしております。 目標達成した子。おしくも届かなかった子。 いずれにせよ大切な... 2022.07.01 日々の活動や思い
日々の活動や思い 【小学生英語クラス】小4生、英検jr.(ブロンズ)合格! こんにちは!wagaco塾長の中村です!! 4月からスタートした小学生英語クラス。 一人の生徒さん、勉強を始めて約2か月半。英検jr.ブロンズの参考書が1冊終わったので、ついに本番テストです。 英検jr.の試験は、オンラインでいつでも受ける... 2022.06.26 日々の活動や思い
テスト対策 中3理科(イオン、酸アルカリ、電池)総まとめプリント こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 小泉中が、次の木曜に定期テストです。当塾では、先週と今週の土日、無料のテスト対策勉強会をしております。 特に中3生は修学旅行から帰ってきて。ここからはスイッチ切り替えて、テスト対策にエ... 2022.06.12 テスト対策日々の活動や思い
日々の活動や思い マネしてはいけないダメ勉強法 こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 気になる記事があったので、シェアします! ⇒ 「9浪早大卒」が8浪までやっていた、真似してはいけない「ダメ勉強法」3選 要点はこうです。 ・勉強には正しいやり方がある・丸暗... 2022.06.10 日々の活動や思い
日々の活動や思い テスト前勉強会の様子 こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 小泉中は6/16が定期テストですね。 当塾では、直前の土日はテスト対策勉強会をしています。学校ワークの見直しなどをして、「わからない問題は質問できる」というものです。 定期テスト... 2022.06.05 日々の活動や思い
日々の活動や思い 【小学生英語クラス】嬉しい体験授業の感想 こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 昨日は「小学生英語クラス」に新しく入った子(小4女の子)2人の、最初の授業でした。 この春から小学生英語クラスをスタートしました。ただ正直、不安でした。 これまでにない形だったか... 2022.06.03 日々の活動や思い
日々の活動や思い 祝!100点からのガチャ第一号! こんばんは!wagaco塾長の中村です!! 「少しでも楽しく努力してほしい!」と思っております。だから努力ポイントが貯まると、ガチャを引けるようにしています。 ガチャの景品は、大したものを入れていません。良い景品を入れると、「自分のため」で... 2022.06.02 日々の活動や思い
日々の活動や思い 子どもを少しでも自発的にするには? こんにちは!wagaco塾長の中村です!! 気になる記事があったので、共有します。 ⇒ 「自発的に動かない子」?親が知らない子供の本質 要約すると、次の通りです。 ・子どもが自主的に動かないのは、「未来に対する認識... 2022.06.01 日々の活動や思い
日々の活動や思い 「理想の結果」を目標にしてはいけない こんにちは!wagaco塾長の中村です!! 先日、興味深い記事を見つけました。 ⇒ スポーツ後に勉強がはかどる脳の仕組み、子どもを伸ばす「目標設定」とは 要点はこうです。 ・運動と共に脳機能が向上するという研究結果がある。・勉強など自分... 2022.05.26 日々の活動や思い
日々の活動や思い 【罠】大学進学高校の数学テスト対策 こんばんは! wagaco塾長の中村です!! 新高校1年生にとって、入学後初めての定期テストが近付いてきています。 高校のテスト対策、特に数学には要注意点があります。 多治見北高校や、多治見西高校など、大学受験に強い高校ほど注意が必要で... 2022.05.24 日々の活動や思い
日々の活動や思い 「●●で▲▲に合格!」も要注意 こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 前回の記事: 塾の裏側「この講習が必要です」に要注意でも紹介しました。興味深い記事があり、思うことがあったので、その続きです。 ⇒ 「塾通いしても学力が伸びない子」の落とし穴【塾講師が... 2022.05.18 日々の活動や思い
日々の活動や思い 塾の裏側「この講習が必要です」に要注意 こんにちは!wagaco塾長の中村です!! 先日、興味深い記事を見つけました。 ⇒ 「塾通いしても学力が伸びない子」の落とし穴【塾講師が解説】 要点はこうです。 ・「あなたにはこの講習が必要です」の本音は売上アップ ・小学生で英検2級…“... 2022.05.11 日々の活動や思い
日々の活動や思い 久しぶりの青木先生と卒塾生が来訪! こんばんは! wagaco塾長の中村です!! 今日は朝から充実充実でした。 朝9時~、教育に関わるオンラインミーティング。 もしかしたらお手伝いできることが増えるかもしれません。 その後、久しぶりに青木先生が来てくれま... 2022.04.22 日々の活動や思い