日大アメフトと塾での指導

こんにちは。
wagaco塾長の中村です。

 

最近、日大アメフト部の悪質タックルがよくニュースになっていますね。

 

僕は恥ずかしながら、アメフトのルールも文化も知りません。
このニュースを裁く気も、もちろんありません。

 

ただ、生徒さんが集まる塾の長として。
子を持つ一人の親として。
「自分の子が、この部にいたら、嫌だな。」と思いました。

 

そして「自分の塾が、このアメフト部のようにならないように気をつけよう」と。
改めて気を引き締めました。

 

中高生の勉強と、大学生のアメフトは、何の関係もなさそうですが。
大人になって、社会に出るための準備期間」という点では同じです。

 

「相手の主力をケガさせれば勝てるかもしれない。」
「監督の指示に従って反則をすれば、試合に出られるかもしれない。」

 

結果ばかりを気にしすぎて、周りが見えなくなる。
本当に大切な「手段や途中経過」が、おかしなコトになる。

 

「相手を傷つけて、自分が勝つ」
「自分の目標達成のためなら、手段は選ばない」

 

そんな思考を身につけて、自分の子や生徒さんが、社会に出る。
これは、すごく残念です。

 

僕の塾も、当たり前ですがお金を頂いてやってます。
成績アップが、生徒さんの継続にもつながるし、宣伝にもなります。
ので、ついつい「結果に盲目状態」になりそうです。

 

実際、もうすぐ中高生の中間テストです。
テスト対策のことばかり、考えてしまいます。
やっぱり結果が気になります。

 

だからこそ、結果を出すのは当たり前として。
その手段にも気をつけようと、改めて思いました。

 

成績を上げるだけなら簡単です。
「対策プリントを用意し、全部丸暗記できるまで帰らせない。」
単純なこんな方法でも、上がります。

 

でもそんなんで成績アップしても、社会に出てから何の役にも立たない。
これからの時代は特にです。
大学入試改革もあり、入試ですらも、もはや役立たないかもしれない。

 

・社会に出てからも役立つ方法で
・しっかり結果に結びついて
・自分に自信を感じられるようになる

 

テスト対策の環境を、シッカリ整えておきたいと思います。
今日も頑張ろう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました