文科省が進める英語教育の具体的な内容

こんにちは!
wagaco塾長の中村です!!

 

大学入試改革と並行して。
文科省は小学校教育の改革も進めています。

 

プログラミングの必修化など、大改革です。
先日に東京で会ったアップルで勤める友人の話もあり。
その準備はウチの子にもボチボチ始めています。

 

プログラミングと同じくらい(それ以上に!)。
気になるのが英語です。

 

どんな感じになるのか?
わかりやすい記事があったので、リンクしておきます。
是非ご一読ください。

 

⇒ 83秒で終わるからこの英語を聞いて多くの小6が分かるか判定して欲しい

 

僕たちが受けてきた詰め込み教育の価値観で。
この内容の難度を判断しても、仕方ありません。

 

小6に「できるか?できないか?」ではなく。
これが実際に今、文科省がやろうとしていることです。

 

そして僕たち親は、それに合わせて準備する必要があります。

 

じゃあ、どんな準備をすればいいか?

 

少なくとも「短期の成績アップを目的にした詰め込み教育」では。
相当に難しいことは明らかです。

 

自然と触れてみたくなる。
挑戦してみて、失敗し、そこから学ぶ。
自力で達成し、また触れたくなる。

 

そんな環境作りが大切です。

 

そしてそれは、今の中高生の生徒さんにも心がけていることです。
それが大学入試改革の、一番の対策になるからです。

 

wagacoは短期の成績アップを目標にはしていません。
それが目標となると、詰め込み教育が手っ取り早いからです。

 

wagacoがするのは、環境作りです
その環境でこれからの時代に必要な力を身につけながら、スクスクと成長してほしい。
その結果、短期で成績アップするのは、もちろん大歓迎です。

 

これからも、そんな環境作りを続けます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました