日々の活動や思い
高3生が英検準1級合格するために、必要なこと、一緒にしたこと。

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 英検の結果が返ってきていますね。 当塾の高3生の子が、英検準1級に合格していました! おめでとう!! 他にも中3生の子が英検3級合格したり。 前に通ってくれていた子が、高2と […]

続きを読む
日々の活動や思い
スマホ依存でムダになる勉強の時間は?

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 先日、ゲーム好きの僕や僕の子どもにとって、恐ろしい記事を見かけました。 ⇒ スマホ依存で1日2時間の勉強がムダに!ゲームが子どもの脳に及ぼす影響 要約すると、 ・ ゲームをす […]

続きを読む
日々の活動や思い
高校数学は捨てずに、意味で攻略しよう

こんにちは!wagaco塾長の中村です!! 先日、興味深い記事を見つけました。 ⇒ 高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少すると明らかに 要約すると、 数学を学ばない学生は、推論・問題解決・記憶など多くの重要な認知 […]

続きを読む
日々の活動や思い
スタンフォード大に合格した地方女子高生が感じた壁

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 先日、こんな記事を見かけました。 「自分を認めてくれる場所を探して…」徳島の女子高生がスタンフォード大学に合格 逆境の中で感じた“地域格差 ホントすごいですよね。 そんな彼女 […]

続きを読む
日々の活動や思い
嬉しいテスト"経過"

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 今日は小泉中が定期テストですね。 力出し切れてるかな。。。 もちろんまだ結果はわからないのですが、もうすでに嬉しいことがありました。 「自主的に自習に来る」子が増えたことです […]

続きを読む
日々の活動や思い
共通テスト、大学教授らの批判に思うこと

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 土日は小泉中の定期テスト対策でした。 特に土曜日は、朝から晩までぶっ通し。 正直最後はヘトヘトでしたが、生徒さんがテスト結果で笑顔になることを信じて、力出し切りました! さて […]

続きを読む
テスト対策
中学生、定期テスト対策の具体的な方法

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 小泉中は、定期テストまで1週間を切りましたね! 自習に来て頑張っている生徒さんも多いです!! さて定期テストの結果は、「どのように対策するか?」に大きく左右されます。 高得点 […]

続きを読む
よくある質問
自習室は無料ですか?

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! この1ヶ月で3組4名の方が、無料体験を経て、新たに入塾してくれました。 力を伸ばせるよう、ベストな環境創っていきます! さて、新しい生徒さんや保護者様によく頂く質問があります […]

続きを読む
日々の活動や思い
AI型教材に期待できるコトと、まだできないコト

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 先日、こんな記事を見かけました。 ⇒ AI型教材「Qubena」、名古屋市の全市立小中学校372校が正式採用 AI流行っていますよね。 僕自身も趣味レベルの独学ですが、機械学 […]

続きを読む
日々の活動や思い
1対1個別の、授業以外の良さ

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 昨日、体験授業を終えて、入塾を決めてくれた生徒さんがいました。 すぐに電話を頂けたので、嬉しかったです。 その生徒さんは、部活動などで普段忙しそうです。 それだけに、「ウチと […]

続きを読む
日々の活動や思い
塾の先生は近道を教えてくれる人

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 高校生は定期テスト間近です。 小泉中も体育祭の延期が決定し、授業の進みが速くなりました。 テスト期間突入! 僕も昼間、英語をはじめ、テスト対策プリントを作っています。 共に頑 […]

続きを読む
テスト対策
【中3英語】教科書改訂ニューホライズンのテスト対策プリント

こんにちは!wagaco塾長の中村です!! 今日は警報でしたね。ウチの子達も急に休みになって、驚きました。 当塾では、そんな時でも家庭で少しでも勉強しやすいように、「独学できるプリント」を用意しています。 今年は何と言っ […]

続きを読む
テスト対策
【中2英語】教科書改訂ニューホライズンのテスト対策プリント

こんにちは!wagaco塾長の中村です!! 小泉中、体育祭が延期になったようですね。生徒さんも準備頑張っていたようなので、ただただ残念です。。。 大きなイベントが延期となり、きっと先生方もあと1ヶ月を切った定期テストに向 […]

続きを読む
テスト対策
【中1英語】教科書改訂ニューホライズンのテスト対策プリント

こんばんは!wagaco塾長の中村です!! 今年度から、中学英語が一気に難しくなったことが、世間でも話題です。 とはいっても、英語も言語です。「OK!」や「very good!」のように、たくさん触れれば、自然と出るよう […]

続きを読む
日々の活動や思い
【あり?なし?】プリント自習でフル月謝

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 先日、こんな記事を見かけました。 ⇒ プリント自習でフル月謝…緊急事態宣言中の塾・習い事に泣く保護者達 要約すると、 ・ プリント学習がメインの塾。 ・ 休みの間は週1回、プ […]

続きを読む
日々の活動や思い
新しい塾の役割、塾で伸びる力の1つ約束力

おはようございます! wagaco塾長の中村です!! 昨日の夜、生徒さんのお母様から「実力テストの成績が上がった!」というLINEが来て、テンション高めです笑 さて、当塾の個別は、「完全1対1」にこだわっています。 完全 […]

続きを読む
日々の活動や思い
個人塾長が集まってオンラインミーティング

こんばんは! wagaco塾長の中村です!! 火曜水曜とゴールデンウィークのお休みを頂いておりました。 昨日は22時半から、個人塾長仲間とオンラインミーティングをしました。 「そもそも、個人塾っていうワードが、普通の人が […]

続きを読む
テスト対策
大学入学共通テストのリスニング対策

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! ゴールデンウィークですね。 当塾では、火曜と水曜にお休みを頂いております。 それ以外の日は、通常授業です。 (自習スペースもあいてます!) さて2021年1月、センター試験が […]

続きを読む
日々の活動や思い
新中学1年生の英語(ニューホライズン)は大変そうだけど、攻略できそうな授業法

こんにちは! wagaco塾長の中村です。 新学年となりましたね。 クラスでも組織決めも終わり、ぼちぼち授業が始まっているようです。 この時期、教科書の細かい変更が気になりますが。 今年度はやはり、英語が大幅に変わりまし […]

続きを読む
塾からのお知らせ
看板設置しました!

こんにちは! wagaco塾長の中村です!! 新学年ですね。 スタートダッシュ切れるように、生徒さんとも気持ち新たに新学年の勉強を始めています。 特に英語は、教科書がガラリと変わって、これまで以上に難しくなっています。 […]

続きを読む