8か月で社会46点アップ中3生が教える"たった1つ"の勉強法のコツ

こんにちは!
wagaco塾長の中村です!!

先日「中2生が半年で数学30点アップした勉強法」という記事を書きました。

実は他にも、社会が46点アップした中3生もいました。
そのI君の得点はなんと98点!

中2の11月テストでは、52点でした。

そこから「YouTubeで授業動画を見る」など、本人なりに色々工夫を重ねて。
中2の2月時点では90点を取っていました。

今回はそれをさらに上回る98点。
すごいですよね。

そこで、

「もし友達に、"社会ってどうやって勉強したらいい?"って聞かれたら、一番大切なコト、何て答える?」

とI君に質問してみました。

I君の答えはこうでした。

「授業があった日に、ノートにまとめる。」

社会など暗記科目において、大切なのは「忘れにくくする」ことです。

そのために、

・ストーリーを知る
・全体像をまとめる
・忘れる前に復習する

などの工夫があります。

I君の「習ったその日にノートまとめ」では、自然とそれらができています。

I君の社会まとめノート

得意が伸びるのは嬉しいですよね。
I君のように「苦手を得意に変える」は、もはや尊いです。

大人でも難しい。

この経験が社会に出てからも役立つと確信しています!

これからも引き続き頑張っていきましょう!!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です