冬休みの様子

こんにちは!
wagaco塾長の中村です!!

 

気付けば、前の記事から1ヶ月たってたんですね。
めっちゃバタバタしてました^^;

 

テストの点の魔力と罠

 

言うまでもなく、受験生の対策。
受験生じゃなくても、休み明け実力テスト対策に加え。
体験授業のお問い合わせも多かったです。

 

そんな中、生徒さんの学習姿勢が、目に見えて良くなっているのが嬉しかったです。
みんな少しずつ独学が上手になっている。
具体的には、

 

少しでも疑問点があれば、遠慮なく質問する
…以前は、「わかった気になり質問しない。コチラから質問すると、わかっていない」

 

指示しなくても、自分でバランスを考えて、必要な科目に取り組む
…以前は、「自分にとってやりやすい、心地よい科目に取り組みがち」

 

自分の苦手問題を、家でコピーし、切り取りノートに貼り付け、その下に攻略法を書く。
…以前は、「全部ノートに取る」or「そもそも苦手克服の努力をしていない」

 

独学が上手になっているからこそ。
今年は、冬期講習は行いませんでした。
(余分にお金もかかりますしね。)

 

代わりに自習スペースを無料で開放しています。
もちろん強制はしません。

 

それでも、昼からやってきて、熱心に取り組んでいます。
その日の夜に授業があっても、昼来て、一度帰って、夜も来る。
そんな生徒さんもいます。

 

ただ、冬休み突入でハイになったのか。
昼からの長時間勉強でハイになったのか。
夜の授業で、少しだけ雰囲気がユルくなりすぎた瞬間もありました。
普段はそんなコトない子達なので、そのあたりはシッカリ環境を整えていきます。

 

そんなこんなでwagacoの本年度は、今日で終わりです。
ありがとうございました。

 

2019年も、生徒さんの力をグングン引き出せる環境を、整えていきます!
どうぞよろしくお願いいたします!!

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です