コロナの影響もあり、最近オンライン授業がさかんです。
ただ実際のところ、
「学校のオンライン授業、ホント意味わからん。つまんない。」
という生徒さんの声も、多いです。
オンライン授業で、本当に成績は上がるのでしょうか?
僕自身、実はコロナで活況になる3,4年前から、オンライン授業をしておりました。
というのも、生徒さんのサポートのためにYouTubeに授業動画をあげていたのですが。
それを見た生徒さんから、「直接授業をしてほしい」というオファーを頂いたのです。
そこで体制を整えて、全国の生徒さんと授業するようになりました。
特に「医学部受験など、やり直し勉強の社会人」の方が多かったです。
医学部や看護学部、高卒認定試験対策などに、ご活用頂くことが多いです。
他にも多数、喜びの声を頂いております。
さて、本題です。
「オンライン授業で、成績が上がるのか?」
僕の答えは、
「よっぽど意識が高くないと、集団では、まだまだ難しい」
です。
自分が教室にいる時のことを、思い出して下さい。
教室の集団授業でさえ、集中し続けるのは難しいでしょう。
それが家でオンラインとなると、誘惑いっぱいです。
先生がオンラインでもよっぽど魅了できる授業なら別ですが。
集団オンライン授業は、難しいです。
それで冒頭の、
「学校のオンライン授業、ホント意味わからん。つまんない。」
という感想をもつのです。
でも、学校の先生は悪くない。
オンライン授業のライバルは、YouTubeだからです。
視聴者は、YouTubeのエンタメ動画と比べちゃう。
それに勝つには、入念な準備や動画編集技術が必要となります。
でも、ただでさえ忙しい先生に、そんな暇はありません。
ですが、オンラインでも集中させられる方法があります。
それは「1対1でする」ことです。
1対1なら、先生が生徒に、常に質問を投げかけることができます。
画面の向こうで集中していなければ、すぐにわかります。
結果、緊張感と集中力を持って、オンライン授業をすることができます。
でも、学校の先生が、生徒さん全員と1人1人オンライン授業することは不可能です。
だから、学校のオンライン授業がつまらなくても、学校の先生は悪くないです。
結論、オンライン授業で成績は上がるのか?
1対1なら、上がります。
当塾のこれまでの生徒さんが、それを証明してくれています。
授業の流れは、次のとおりです。
【授業の流れ】
「まずLINEなどで質問や課題」⇒「オンライン授業と次回までの約束」
◎ まずLINEなどで質問や課題
・効率よく時間を使うため、オンライン授業前に、まず質問を受け付けます。
・簡単な質問なら、そのままLINE上で解決します。
・複雑な質問は、オンライン授業で解決します。
・質問がない場合は、コチラから課題を出します。
◎ オンライン授業と次回までの約束
・zoomというアプリを使って、画面共有をしながら授業を行います。
・zoomを使うために、特別な費用はかかりません。(LINEトークやSkypeと同じです)
・授業後は、「次回の授業までに何をやるか?」約束します。
・約束した範囲を学習中、疑問点などあれば、LINEに質問して下さい。
…
上記のように「まずLINEなどで質問や課題」⇒「オンライン授業と次回までの約束」を1セットして、授業を行っております。
オンライン授業はzoomというアプリを使って、画面共有して行われます。
こんな感じです。(生徒さんの声は入っておりません。)
画面の左側にやって頂いた課題の画像。
右側を黒板のようにして、授業を進めております。
授業後に、その授業動画を共有いたしますので、いつでも復習できます。
【指導可能科目】
・大学受験数学まで(数検1級取得済です)
・大学受験英語まで(英検準1級取得済、TOEIC870です)
・大学受験現代文まで(センター試験で満点でした)
【お月謝と体験授業】
お月謝と体験授業は、教室での授業と同じです。
・「LINEでの質問」⇒「30分のオンライン授業」を1セット。
・週1セット: お月謝15000円(税抜)
(# 週2セット以上も可能です、ご相談下さいませ。)
・入塾月のみ、入塾金10000円(税抜)。お月謝は週割で。
・まずは無料体験授業(ミーティング⇒LINE質問⇒オンライン授業)
・体験授業で気に入らなければ、費用は一切かかりません。
【お問い合わせ / 体験授業 】
疑問点などあれば、まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ。
重複になりますが、時間に限りがあるため、満席の場合は恐縮ですが、お断りさせて頂きますこと、ご了承願います。
# 電話でのお問い合わせは、10時~16時がつながりやすいです。
0572-74-5106
アカウント名は「wagaco塾長: 中村」です。
「ホームページを見た」とお気軽にお問い合わせ下さいませ。